ふるさと納税で節約。トイレットペーパーのコスパや還元率、おすすめポイントなど

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ふるさと納税_トイレットペーパー 節税&節約

こんにちは、コノハズク妻です。

このブログは、会社員コノハズクがセミリタイアを目指する道のりを、妻が書いています。

コノハズクと一家については、こちらで詳しくまとめています。


わが家ではふるさと納税を利用していて、毎年、4~5の自治体に寄付をしています。

今まで実際に受け取った返礼品について、よかったものをこのブログで紹介。

今回は、節約という視点でおすすめのトイレットペーパーについてまとめました。


ふるさと納税トイレットペーパーの還元率はどのくらい?

※還元率とは、寄付額に対する返礼額(返礼品の金額)の割合。(返礼率とも言います。)

この割合が高いほどお得だと考えられています。


トイレットペーパーの返礼率の上位は、30%から50%のものが占めています。

参考:ふるさと納税ガイド


返礼品全体でみると、50%はそれほど高くないです。

ただ返礼率が高いものには、もともと買うつもりのなかった「ちょっと贅沢なグルメ」などが多い。

もちろんそれも楽しくて嬉しいですが、「節約」にはやはり日用品が強い。

必要経費(雑費)が浮き、さらに楽天などのポイントもゲットできれば、かなりコスパがいいと言えるでしょう。


ふるさと納税でおすすめのトイレットペーパー(還元率1位のプレミアムシンラ)

コノハズク家で毎年選ぶトイレットペーパーは、返礼率ランキング1位(50%)のプレミアムシンラです↓

巨大な段ボールひと箱で届きます。



  • 納税先:富士市
  • 寄付額:13,000円
  • 製品名:プレミアムシンラ
  • 12ロール入り×8セット(96個!)※長さ40m


オススメのポイント

  • 返礼率が高い
  • ダブル
  • 1ロールの長さが長め
  • 肌ざわりがやわらか
  • 香りがひかえめ
  • ウォシュレットにも使える


ダブルで1ロールが長いのは経済的ですね。

トイレットペーパーといえばメジャーなのはエリエールですが、そのダブル定番商品の長さは、1ロール30m。

こちらはそれより10m長くてお得です✨


室内に多量のトイレットペーパーを保管するなら、香りが気にならない方がいい

その点、このトイレットペーパーは香りが優しめで、保存するうちに匂いが薄れ、ほとんどなくなります。妊娠中、匂いにとても敏感でしたがそれでも気にならないくらいでした。


使用感もやわらかめの肌ざわりで、ガザガザした感じはありません。

温水洗浄便座を使用されるおうちでも安心して使えます。


ふるさと納税でよりお得に節約:楽天でポイントをもらおう

値上げラッシュが止まらないこの頃😣


少しでもお得にふるさと納税をするなら、楽天市場でポイントを稼ぎましょう。

お買い物マラソンを利用して、複数の自治体に寄付するとより効果的。

0と5がつく日に(楽天カードで)購入するのも、ポイントアップに!

納税なのにポイントがもらえるなんて、かなりお得ですよね😃



ふるさと納税のサイトはいろいろありますが、コノハズク家はすべて楽天市場を経由しています。

楽天市場には、ポイント以外にもメリットが。


楽天ユーザーなら、ふるさと納税をする際、個人情報の入力が不要です。

ふるさと納税サイトを新たに利用する場合、アカウント作成(氏名・住所など入力して、パスワードを考えて…)がめんどうですよね😑

楽天市場経由なら、ふだんのお買い物ついでにふるさと納税ができます。

手軽にできるというのは、ノンストレスでいいですね👍


ふるさと納税のトイレットペーパー、置き場所や収納に困ったら

ストック収納に、わが家はアイリスオーヤマのラックを使用。

背丈はありますが、側面に棚板がないので圧迫感を感じないところがいいです。

デザインもシンプルなので場所を選ばず、インテリアの邪魔をしません。

耐荷重60kgで重たい洗剤なども安心して収納でき、組立かんたん。しかも、お手頃価格!



Paypayキャンペーンでまとめ買いした花王商品や、ティッシュのストック(別の自治体での返礼品)も全てこちらに収納しています。

経済面だけじゃない。トイレットペーパーをストックするメリットいろいろ

初めにコノハズクから、ふるさと納税をトイレットペーパーにすると言われたとき。

実は

豪華なグルメとかじゃないんだ。なんだかつまらないな…。

と思っていましたが、実際に届くと「こんな便利な返礼品はない!!」と思うようになりました。



ストックのメリット

  • ふだん在庫の確認をしなくていい
  • こまめに買いにいく手間が省ける(買い物の荷物も時間も減る
  • 防災面での備蓄になる


毎日使うものだからこそ、在庫は切らせないし、買い忘れもできない。

常にストックに気を配り、買いに行くタイミングを考える。

実際に買うと手がふさがって、他の買い物の邪魔になる。

(つまり、単体で買うのも、他の買い物のついでに買うのもめんどくさい。)


一人暮らしのときから習慣にはなっていたけど、この流れはけっこうな家事負担です。

大量にストックしておくことで、毎日のちょっとしたストレスと手間がなくなり、家事の時短にもつながりました。


防災面でもストックは大事。

経済産業省も大規模災害に備えて、1か月分(4人家族で16ロール)を備蓄するよう呼びかけています。

https://www.meti.go.jp/press/2020/08/20200828004/20200828004.html


南海トラフ巨大地震が起こったら、トイレットペーパーの生産工場が製造停止するかもしれない。

その際の供給不足も考えると、さらに数か月分くらいの備蓄があるとより安心ですね。


今は円安に物価高と、日本全体で苦しい経済状況が続いています。

そんなときこそ、ふるさと納税を上手に活用し、コスパ抜群のトイレットペーパーを返礼品に選んでみてはいかがでしょうか?


🦉関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました